HOME | 社員紹介20

Recruit

総務部のお仕事

この記事は2025年3月現在のものです。

びっくりドンキー先輩社員
びっくりドンキー先輩社員
 

入社19年目[2006年度新卒]

総務部 所属
課長

元々別の業界に就職するつもりでしたが、諸事情で就職活動を中断することがありました。
その後、就職活動を再開しますが、その時には希望する業界への好機は失っていて、どうしようか思案中だった時に合同企業展でアジアルに出会いました。
合同企業展では、当時の社長と担当者の雰囲気作りが素晴らしく、私自身が素の自分を出せたので、ここで働くことがベストだと感じて入社しました。

とある日の一日の流れ

10:00 出勤
12:00 休憩

1時間の休憩

勤務中のお仕事

従業員労務手続き
新卒求人活動
リクナビ・マイナビ管理
アジアルが運営する57店舗の役所対応
全体会議の準備
入社式の準備
総務

19:00 退勤

私の仕事、やりがい

人材難なこの時代にアジアルを選んでくれて入社して頂いた新卒入社、中途入社の皆さまのために働きやすい環境を整えていきます。
入社した方が不安や疑問を感じることなく、生き生きと働いていることを現場から耳にすると、私の入社準備がミスなくできている結果だと思い、やりがいを感じます。
縁の下の力持ちですが、地味に自分の中でその気持ちを噛みしめています(笑)。

びっくりドンキー先輩社員

 

入社して良かったと思うこと

「良くも悪くも」とも言いますが、アジアルでは、良い意味でトップ(社長を含め経営者)との距離が近いことがいいと思います。
トップへ意見や相談がさりげなくできるので、仕事のスピードアップもできますし、スムーズに運びやすいです。
また、失敗ありきではありませんが、許してくれる雰囲気があります。(2回目は当然NGです。)
チャレンジさせてくれる空気があるので、頑張れますね。
また問題が発生すれば、すぐに改善できる流れを承認頂けるので、本社機能が優れていると思いますし、その会社に入社できて良かったと思います。

びっくりドンキー先輩社員

 

メチャメチャ嬉しい!

大学で専門性の高い学部で学んでいたびっくりドンキーのアルバイトAさんが、専門性のある進路を選ばず、アジアルの就職説明会に来て入社しました。
あれから数年・・・。
今はAさんは、家庭を持ってびっくりドンキーの店長として、アジアルで大活躍して頑張っています。
そんな人間模様・ヒューマンドラマを総務課視点で見ているとメチャメチャ嬉しく思います。

びっくりドンキー先輩社員

 

就職活動中の皆さんへ

学生さんでこれまで飲食業でアルバイト経験がない方にとって、飲食業は不安に感じる業界かもしれません。
しかし、経験がなくてもアジアルは時代に合わせた教育に力を入れていますので、入社後の研修はもちろんですが、ベテラン社員になっても幾つかのフォローアップ研修も時節に応じて用意しています。
総務課としてこれまでの経験を活かして、マナー研修、チーム研修、クレーム対応研修、アジアル全体(ミスタドーナツ、びっくりドンキー、大戸屋ごはん処)研修、ハラスメント研修・・・などを外部講師を交えて開催していますので、安心して頂ければと思います。
世間で言う多様な問題が起きないようにアジアルは社員のことを常に深く考えています。

びっくりドンキー先輩社員