Recruit
引き継いでいます
この記事は2025年3月現在のものです。


入社15年目[2010年度新卒]
びっくりドンキー事業部 所属
営業本部 課長
就職活動時期に石川県金沢市における就職合同説明会で、アジアルの人事担当の方に口説かれて入社しました。
その人事担当の方は、割と朗らかでありながら強引さもあって、それが私の運命の分かれ道を導いてくれた感じはあります。
入社して7年目からその人事担当者の仕事を今私が巡り巡って引き継いでいるので、ご縁を感じています。
とある日の一日の流れ
10:00 出勤 | |
---|---|
12:00 休憩 | 1時間の休憩 |
勤務中のお仕事 | 各求人3媒体へアルバイト原稿制作(びっくりドンキー47店舗) |
19:00 退勤 |
私の差配
各求人3媒体へアルバイト原稿制作をびっくりドンキー47店舗分行っています。
47店舗あるとどうしても地域と各媒体との相性の良し悪しがあって、これまでの経験値とデータを予想して差配するのですが、それが上手く行って、良い結果が出ると高コストパフォーマンスが出るので嬉しく思います。
年間を通して予算枠の裁量を頂いているので、ビジネスの自由度にやりがいを感じています。

店舗への貢献が数字で分かる
人材募集が厳しい今、アルバイト募集の戦略が上手く行っているのが嬉しいです。
アジアルでは、アルバイトとパートタイマーでおよそ2,200名を雇用しています。
一時は1,500名で人材難でしたが、ここまで向上できて安定期に入って、びっくりドンキー47店舗に貢献できていると思います。
また、今回の21年ぶりのホームページリニューアルに携わりました。
ホームページは、人材募集も兼ねていますから、仕事としては新たなステージに入り、日々学びを得ていますね。

就職活動中の皆さんへ
就職活動中の皆さんは、就職活動をする中で、「希望する業界」の会社に入社できても、仕事内容は「希望する職種」ではないかもしれません。
それは入社後に初めて実感することであると思いますが、例えそうであっても、まずは目の前の仕事にチャレンジしてみることが大事だと思います。
チャレンジしていく中で、立場があなたを育てたり、考えが変わっていくことが多々あると思います。
そのチャレンジできるチャンスやタイミングが、あなたの前に起きるか起きないかで、仕事をしたい、辞めたいといった気持ちを作るのではないかと思います。
アジアルの場合、チャンスがある会社ですので、まずは目の前の仕事を丁寧にコツコツ取り組んでいるとそのタイミングがやってくるので、そこでチャンスを掴んでやりがいを感じて欲しいと思います。
