Recruit
バイク好きです
この記事は2025年3月現在のものです。


入社4年目[2021年度中途]
びっくりドンキー事業部 所属
副店長
専門学校を1年で中退して、その後フリーター生活でびっくりドンキーで働いていた時、当時の店長に「正社員になってみてはどうか」と声をかけられ、中途入社しました。
高校時代からびっくりドンキーでアルバイト~フリーターで働いて経験もあったので、自然にこの仕事を受け入れることができました。
コロナ禍に入社させて頂いたことに会社には感謝しかありません。
とある日の一日の流れ
14:00 出勤 | |
---|---|
17:00 休憩 | 2時間の休憩 |
勤務中のお仕事 | お客さまの接客 |
24:00 退勤 |
仕事を任せられるのが好き
私は、店長に新たな仕事を依頼されたり、アルバイト・パートさんに指示を仰がれると頑張っちゃうタイプ。
皆さんに仕事を任せられるとそこに強いやりがいを感じます。
仕事はやっぱりやりがいがないと張り合いもないし、自分の存在意義がなくなってくるのは、嫌なんです。

会社のイベントが充実
アジアルは多店舗展開していて、通常の仕事中では会えない社員さんがたくさんいます。
しかし、会社のイベント(キャンプやスポーツ)で初めてお会いする社員さんと交流すると仕事でも遊びでも刺激をもらえます。
私はまだ若造なので、色々と皆さんから指導して頂いていますので、この交流が非常にありがたいです。

バイク仲間がいます!
バイクが趣味なんですが、会社内でバイクが趣味な人で集まってツーリングもちょくちょくしています。
バイクいじりもしていて、社内に同じ趣味の人がいるのは、嬉しいし張り合いもありますね。

会社からの課題なのかな?
若いアルバイトさんが多く在籍していて、皆、元気があります。
その元気に負けないように頑張って働いて指導をしていますが、私は言葉で伝えるのが苦手なので、実技と擬音で指導しています。
これが上手に伝えられずに・・・悪戦苦闘中です。
会社から直接言われていませんが、会社の真の狙いは、「指導方法を勉強して一皮むけろ!」と課題を与えているのではないかと勝手に思っています(笑)。
就職活動中の皆さんへ
私の経験年数(アルバイト~フリーター期間も含む)もあってか、入社して2年で副店長に昇進しました。
真面目に働いていればきちんと評価してくれる会社です。
年収もここ2年は100万円づつアップしています。
前述のイベントに加え、住宅も格安家賃で用意してくれるので、安心して働ける環境です。
個人的な意見ですが、アジアルは社員が200名以上いる会社。
イベントや研修や会議などで多くの上長とお会いしますが、中でも社長は腰が低くて距離が近いと感じています。
私みたいな若造が感じていることなので、おそらく社員のほとんどが同意ではないでしょうか。
そのくらいオープンで雰囲気のよい会社なので、ぜひ興味と機会があれば、アジアルに入社してみてください。骨太でいい会社ですよ。
蛇足ですが、バイク好きな方も入社してください。大歓迎です(笑)。
