Recruit
生粋のアジアル社会人
この記事は2025年3月現在のものです。


入社8年目[2017年度新卒]
びっくりドンキー事業部 所属
店長
学生時代に石川県の店舗でアルバイトをしていました。
この仕事が気に入って、卒業と同時にアジアルに就職することに決め、故郷の石川県から愛知県に出てきました。
生粋のアジアル社会人です。
とある日の一日の流れ
11:00 出勤 | |
---|---|
15:00 休憩 | 2時間の休憩 |
勤務中のお仕事 | お客さまの接客 |
21:00 退勤 |
「気持ちのよいお店」
お客さまの立場になってみれば、誰しも「気持ちの良いお店」に行きたいと思います。
私の店を「気持ちのよいお店」にするべく日々奮闘中です。
アルバイト・パートさんの定着率を高くして働き易い職場にしています。(これは継続中です。)
その次にきちんとした教育をしてサービスクオリティアップを計っています。
その成果なのか、リピーターのお客さまが増えてきました。

気づきと成長
負けず嫌いな性格で仕事に行き詰った時がありました。
そんな時にお客さまから、「頑張ってますね」「ありがとう」と声掛けされた時に、ハッと自分の行動や言動の振り返りができたんです。
自分自身で言うのも変ですが、仕事を通じて人として気づきを得て成長させて頂いています。
社内イベントに満足
自由参加ですが、社内イベント(海外旅行、ゴルフ、テニス、キャンプ)をに積極的に参加しています。
先日は海外旅行でタイに行きました。
日常とかけ離れた出来事だったので、大満足でした。
なかなか、こんなイベントをしてくれる会社は少ないと思います。

就職活動中の皆さんへ
アジアル入社当時、石川県から出てきた私に上司や先輩がおそらく気を使って良い職場の雰囲気を作ってくれていたと思います。
当時は気づかなかったことですが、今は理解できて、当時の上司や先輩には、感謝しかありません。
そんな経験がありますから、遠方から出てきて就職する方の気持ちに寄り添ってあげることができると思います。
不安がないと言えば嘘になりますが、不安部分を薄くしてくれる、無くしてくれる職場環境や上司や先輩がいるということは、安心して働ける土台だと思います。
アジアルでは、安心して働ける環境がありますので、ぜひ、私と共に頑張ってみませんか!
