Recruit
カイゼン
この記事は2025年3月現在のものです。


入社15年目[2010年度新卒]
びっくりドンキー事業部 所属
店長
大学に進学した時にびっくりドンキーでアルバイトを始めました。
楽しい職場だったので、その雰囲気が気に入り、自分もびっくりドンキーの店長になりたいなあ・・・と思うようになっていました。
ちょうど大学卒業時にアジアルから社員のオファーがあり入社しました。
とある日の一日の流れ
14:00 出勤 | |
---|---|
17:00 休憩 | 1時間の休憩 |
勤務中のお仕事 | 接客 |
23:00 退勤 |
この仕事のやりがい
何百人というお客さまと毎月お会いします。
お客さまが気持ちよくご利用できるようにスタッフのトレーニングやボジションを考えて店舗運営することを考えています。
さらにスタッフのモチベーションをキープもしくはアップさせるコントロールをしています。
カイゼン魂
世間の飲食業のイメージと違い、私は有給休暇はすべて使うし、残業ゼロです。
なぜ、こんなことができるかと言うと豊富にアルバイト・パートさんを揃えて、教育もハイレベルまで極めたからです。
カイゼンを繰り返してレベルアップしたので、強いお店になりました。
ですから、週末から3泊4日で沖縄旅行にも行けますよ。
こんなことを言っていますが、店長になって5年目でようやくこの私オリジナルのカイゼンをシステム化して軌道に乗ってきたので、今があります。

この店に着任した時は最悪でした
今の店に着任した時は、正直雰囲気が悪かったです。
まずは、40名を超えるスタッフ全員としっかり面談をしました。
これには2ヵ月かかりました。
この面談で幾つかの問題点が見つかり、私のカイゼンシステムを発動させて頂きました。
その結果、店の雰囲気もよくなり、自然に売上も向上していますね。

入社して良かったこと
コロナの時期を経験した中であっても会社はしっかり給料を出してくれて感謝しています。
飲食業は、まだまだブラックなイメージを持っている方が多いと思いますが、アジアルはそんなことはありません。
大学の同級生と話しても年収は私の方が上です。
年2回の賞与とは別に決算賞与も出ますし、なんと言っても店長手当の毎月14万円は痺れますね!

新しい試みが始まる
これから新しい試みで特定技能の資格を持った外国籍社員の雇用が当店から始まります。
モデルケースになるので、今から私はワクワクしています。できる限り頑張ります!
こんなチャレンジを与えてくれる会社に感謝しています。
就職活動中の皆さんへ
先にも話しましたが、アジアルはブラック企業のイメージとは違う会社です。
飲食業界に興味があって、お金を稼ぎたい人は是非アジアルの門を叩いてみてください。
やればやっただけ自分に返ってくる面白い会社です。
飲食業は多忙な時期や休みが製造業と違って苦労するところもありますが、それはどの業界であってもシチュエーションが違うだけで、苦労は同じだと思います。
アジアルの事業は、やりがいが大きい仕事です。
是非、私といっしょに働いてみませんか。
私の未来の後輩になる方を待っています。
